現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > う…売れそう… スズキ新型軽「ワゴンRスマイル」は売れ筋ど真ん中を狙ってきた!!

ここから本文です

う…売れそう… スズキ新型軽「ワゴンRスマイル」は売れ筋ど真ん中を狙ってきた!!

掲載 更新 91
う…売れそう… スズキ新型軽「ワゴンRスマイル」は売れ筋ど真ん中を狙ってきた!!

 2021年9月10日に発売になった新型軽自動車ワゴンRスマイル。どこか愛嬌のある丸みのあるヘッドライトと両側スライドドアが目を引く魅力的なモデルだ。

 そこで早速この注目の新型軽に試乗を行ったのでレポートしよう!

初代と売れ方激変! 新型アクア 発売2か月の通信簿と意外性

文/渡辺陽一郎、写真/池之平昌信

【画像ギャラリー】注目のワゴンRスマイルの高品質な内装と愛嬌のあるエクステリア&両側スライドドアを写真でチェック!

■乗れば思わず笑顔になる!? ワゴンRスマイル登場

2021年9月に発売されたスズキ ワゴンRスマイル。両側に備えたスライドドアが特徴だ

 最近登場した新型車を見ると、ヤリスクロス、カローラクロス、ノートオーラなど、人気車の車名を頭に付けることが多い。ヤリスクロスとカローラクロスはSUVだから、ヤリスやカローラとはまったく違うクルマだ。

 このような流れの中で、スズキからワゴンRスマイルが登場した。これもワゴンRの車名を冠しているが、ボディは大幅に異なる。全高は1695mmだから、ワゴンRに比べて45mm高く、後席側のドアはスライド式にした。

 スズキにはスライドドアを装着した背の高い軽自動車として、以前からスペーシアがある。この全高は1785mmだから、ワゴンRスマイルは90mm背が低い。つまりワゴンRスマイルは、ワゴンRとスペーシアの中間的な位置付けになる。

 ちなみに今日のスライドドアを備えた軽乗用車の多くは、全高が1700mmを超える。1700mm以下でスライドドアを装着するのは、全高が1655mmのムーヴキャンバスのみだ。

 なぜスズキはワゴンRスマイルを開発したのか。車名の由来も含めて、開発者に尋ねると以下のように返答した。

 「ワゴンRのお客様にスライドドアのニーズを尋ねると、約40%の方が欲しいと希望された。またスライドドアは欲しいが、スペーシアほど背の高いボディは不要という意見もある。そこでワゴンRスマイルを開発した。ワゴンRの車名を頭に付けた理由は、ワゴンRに近い全高で、スライドドアを備えるからだ」。

 販売店は以下のように述べた。「お客様から、スズキにはムーヴキャンバスみたいなクルマはないのか、という問い合わせを受けることが多かった。それだけにワゴンRスマイルは販売も好調だ」。

■ムーヴキャンバスを意識して開発! 内装の上質さと居住性はライバルを超えた?

全高1700mm以下でスライドドアを備えるのはこのワゴンRスマイルとダイハツ ムーヴキャンバスのみだ。他にもムーヴキャンバスとの共通点は多い

 ワゴンRのライバル車となるムーヴキャンバスは、2016年に発売され、今でも1か月平均で5000台以上を販売している。ムーヴ全体の約60%をキャンバスが占めており、ワゴンRスマイルの開発も、ムーヴキャンバスの発売後にスタートした。

 そのためかワゴンRスマイルには、全高を1700mm以下に収めたこと以外にも、ムーヴキャンバスとの共通点が多い。フロントマスクは丸みのあるデザインで柔和に仕上げ、エアロパーツを装着したグレードは用意されない。ボディは1種類だけだ。

 ターボを備えたエンジンを設定しないことも、ムーヴキャンバスと共通だ。スズキのターボ比率は、スペーシアが20%、ハスラーは25%だが、ワゴンRは5%以下と少ない。そこでワゴンRスマイルも、ノーマルエンジンに限定した。

 ワゴンRスマイルは、デザインに重点を置いたから内装も上質だ。

 売れ筋のハイブリッドSとハイブリッドXのインパネには、光沢のあるパネルが装着され、色彩は外装色に応じてアイボリーとネイビー(濃いブルー)を選べる。ステッチ(縫い目)風のデザイン処理も施した。ATレバーはインパネの下側に装着され、操作性も良い。

 居住空間は広い。後席のスライド位置を後端まで寄せると、前後席に座る乗員同士の間隔は、ワゴンRと同じ1035mmに広がる。Lサイズセダンでも900~950mmだから、1000mmを超えると後席の足元空間は相当に広い。

 ワゴンRスマイルに身長170cmの大人4名が乗車すると、後席に座る乗員の膝先空間は、握りコブシ3つ少々に達する。

後席の足元の広さはLサイズセダン以上。渡辺氏も思わずスマイルだ

 しかも後席に座る乗員の足が前席の下側にスッポリと収まるため、後席を前側にスライドさせても座り心地が窮屈になりにくい。後席の膝先空間を握りコブシ2つ分まで詰めても快適で、この状態であれば、後席の後ろ側に十分な荷室を確保できる。

 注意したいのは後席の座り心地だ。座面の前側に丸みを付けたので、大腿部と接する部分が少し短い。座った時に違和感が生じる場合もある。開発者は「スライドドアを備えたクルマでは、ドアを開いた時に、後席座面の側面が良く見える。そこでシートの見栄えにも配慮した」と述べた。

 後席の背もたれを前側に倒すと、座面も連動して下がり、平らな荷室になる。後席のスライドと座面の昇降を伴う折り畳み機能は、両方とも左右独立式だ。ちなみに全高が1700mm以下の軽自動車で、後席のスライドと座面の昇降機能が両方とも左右独立になるのは、ワゴンR、ワゴンRスマイル、ハスラーに限られる。

 なおライバル車のムーヴキャンバスでは、後席の下側に引き出し式の収納設備を装着した。引き出した状態で中敷きを持ち上げるとバスケット状になり、この中に買い袋を収めると走行中に倒れにくい。

 ムーヴキャンバスでは、この「置きラクボックス」が特徴だが、後席の格納機能は単純だ。背もたれを前側に倒すだけなので、広げた荷室の床には段差と傾斜が生じる。

 そのためにムーヴキャンバスの使い勝手は、置きラクボックスを使うか否かで大きく変わるが、ワゴンRスマイルのシートアレンジはワゴンRやスペーシアと同じで一般的だ。特徴や新鮮味は乏しいが、幅広いユーザーにとって使いやすい。

■パワーに余裕が欲しいと感じる場面も

フロントガラスが大きく視点も高めなので視界が良好だ。車幅を把握しやすく、どの方向もよく見える

 次は運転感覚を試す。まず運転席に座って気付くのは、視界が良いことだ。スライドドアの装着もあり、外観は水平基調だから、ボディの四隅が分かりやすい。斜め前側には、縦長のウインドーも装着した。ボンネットは手前が少し視野に入り、車幅も把握しやすい。軽自動車らしく、前後左右ともに良く見える。

 最小回転半径も4.4mだから小回りが利いて運転しやすいが、ステアリング操作は少し忙しい。ステアリングホイールを右側から左側までフルに操舵すると、4.1回転に達する。走行安定性とのバランスを図りながら、ステアリングのギヤ比をもう少しクイックにできると良い。

 グレードはG、ハイブリッドS、ハイブリッドXの3種類が用意され、試乗車は最上級のハイブリッドXであった。動力性能は、最高出力が49馬力(6500回転)、最大トルクは5.9kg-m(5000回転)になる。

 WLTCモード燃費は、マイルドハイブリッドを搭載によって25.1km/Lだ(非搭載のGは23.9km/L)。ワゴンRハイブリッドFZは25.2km/Lだから、0.1km/Lしか悪化しない。

 しかしワゴンRスマイルハイブリッドXの車両重量は870kgだから、ワゴンRを80kg上まわる。街中を普通に走る時にはパワー不足を感じないが、登坂路に差し掛かるともう少し動力性能が欲しいと感じさせる。

 CVTのギヤ比はワゴンRと同じだが、車両重量の増加に応じてトルクコンバーターは変えている。それでもパワー不足を感じる場面はある。現状では最大トルクを5000回転で発生させ、4700回転を超えると加速が活発になるが、最大トルクの発生を4000回転以下に抑えると扱いやすくなる。

試乗したハイブリッドXは最高出力が49馬力(6500回転)、最大トルクは5.9kg-m(5000回転)となる。登坂路ではもう少しパワーが欲しいと感じた

 登坂路ではアクセルペダルを深く踏み込むのでノイズも高まる。フードサイレンサーの装着などによってエンジンの透過音を抑えたが、それでも登坂路では少し耳障りだ。

 この動力性能を踏まえると、ターボを用意した方が好ましいと思うが、前述の通り販売比率は低い。つまり多くのユーザーは、ノーマルエンジンに不満を感じていないが、動力性能に余裕のある上級車種からダウンサイジングする時は、販売店の試乗車などを使って登坂路を走ると良いだろう。

 操舵に対する反応は、背の高い軽自動車らしく穏やかだ。峠道などのカーブでは少し曲がりにくく感じるが、後輪の接地性は高く、走行安定性に不満は生じない。背の高い軽自動車に適したセッティングだ。

 注意したいのは乗り心地で、上下に揺すられる感覚があり、路上の細かなデコボコを伝えやすい。タイヤサイズは14インチ(155/65R14)で、銘柄はダンロップ・エナセーブEC300+だ。

 一般的な銘柄だが、タイヤ本体はワゴンRスマイル用に新開発された。転がり抵抗を抑えて前述の優れた燃費性能を達成しており、コストも抑えたが、乗り心地では不利になっている。

■安全運転支援装備も用意! 幅広いユーザーが満足できる

衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグを全グレードに標準装備。街乗りでは幅広いユーザーにおすすめできる

 装備については安全面に注目したい。衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグは、全グレードに標準装着した。さらに全方位モニター用カメラ装着車には、ドライバーの死角に入る部分を表示する機能、立体的な3Dビュー、新たに「すれ違い支援機能」も採用した。

 すれ違い支援機能は、フロントカメラがすれ違いの状態を認識すると、モニター画面にボディの前側と左側面の映像を自動的に表示する。

 以上のようにワゴンRスマイルは、乗り心地では少し不利だが、街中を移動するにはちょうど良い軽自動車だ。特徴は乏しいが、荷室、シートアレンジ、収納設備などは実用的で、幅広いユーザーが便利に使える。

 特に幼い頃からスライドドアを備えるミニバンに乗って育った比較的若いユーザーには、馴染みやすいだろう。いわゆる若年層のクルマ離れに向けた対策にもなり得る商品だ。

 買い得グレードは、両側のスライドドアに電動機能を装着するなど、装備を充実させたハイブリッドS(147万2900円)になる。

 LEDヘッドランプやパーソナルテーブルなどが欲しいユーザーは、最上級のハイブリッドX(159万2800円)も検討したい。ハイブリッドSに比べると、11万9900円の上乗せで、15万円相当の実用的な装備が加わるので割安だ。

【画像ギャラリー】注目のワゴンRスマイルの高品質な内装と愛嬌のあるエクステリア&両側スライドドアを写真でチェック!

こんな記事も読まれています

70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
レスポンス
スコット・ディクソン、コーション8回の荒れたレースを制して通算58勝目。プルシェール初のトップ10|インディカー:デトロイト
スコット・ディクソン、コーション8回の荒れたレースを制して通算58勝目。プルシェール初のトップ10|インディカー:デトロイト
motorsport.com 日本版
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
くるまのニュース
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクのニュース
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
レスポンス
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
バイクブロス
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
ベストカーWeb
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
バイクブロス
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
日刊自動車新聞
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス

みんなのコメント

91件
  • 返ってキャンバスのデザインが評価されそう。
  • 直球ど真ん中どころか、スズキの悪い癖が出たような?
    おい!そっちじゃねーよ!!的なヤツ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索
ワゴンRスマイルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村